新しい自作PCを組みました。

f:id:arhah:20191028112627j:plain

こんにちは、あるは(@arhahmusic)です。

今回新しく自作PCを組んだので、使ったパーツとか組むときに起こったトラブルとかをメモしておこうと思います。

自作PCとはなんぞやという方に簡単に説明すると、PC内部の部品をそれぞれ買い集めて一つのPCとして組み立てるということです。

 

旧PCで使用していたOSの入ったドライブ(SSD)は弄らずにそのまま新PCに取り付けたので、新しくOSをインストールするということはしませんでした。

ハードウェアを変更した際のOSのライセンス認証についてはこちらをクリックするとその項目まで飛びます。

※追記:Windowsを再インストールせずにやりましたが、その後に若干不調があったので結局再インストールしました。

 

 

今回使用したパーツ

CPU:Intel Core i7-8700K

CPUはIntel Core i7-8700Kにしました。

f:id:arhah:20190313124320j:plain

K付きにしましたがオーバークロックはしません。

Kなしと比べてもそこまで性能差はないかなと思うので別にKなしでよかった気もしますが、K付きが限定で安くなっていたのでこっちにしました。

CPUクーラー:虎徹  SCKTT-1000

CPUクーラーは虎徹  SCKTT-1000です。旧PCからそのまま持ってきました。

だいぶ古いやつなので冷却性能とか新しいマザーボードにつけられるかなど心配な点がありましたが、なんとかなりました。

ただ冷却性能のほうにちょっと難ありという感じなので近いうちに買い替えると思います。

今は虎徹 markIIという後継モデルが販売されているのでそちらに買い替えようかなと思っています。(評判も結構いい)

マザーボード:ASRock Z390 Phantom Gaming 6

MBはASRockのZ390 Phantom Gaming 6にしました。

f:id:arhah:20190313125829j:plain

CPUがK付きなのでとりあえずZ390にしました。こいつを選んだ理由は何となくです(おい)

正直マザーボードのことはよくわかりません。CPUとソケットの形状があってればいいかな思って選びました(おい)

そんな感じなのでこいつの性能を100%引き出せていません。ぶっちゃけ他のでもよかった気がします。

組むときに気が付いたんですけど、電源入れた瞬間LEDが光ってめっちゃかっこよかったです。

おすすめです(説得力0)

メモリ:Crucial by Micron 8GB×2

メモリはCrucial by Micron W4U2400CM-8Gにしました。

f:id:arhah:20190313130829j:plain

8GB×2枚のやつです。安くて信頼性が高いらしいのでこれを選んでみました。ヒートシンクがないので見た目がアレですが、見た目より性能、コスパを重視して選びました。

マザーボードとの相性は大丈夫でした。今のところ起動しないなどの問題は発生していません。

でも買った次の日に値下げされたので泣きました。

f:id:arhah:20190313132410p:plain

これは2019年3月13日現在の価格なんですけど数日前は¥10,152まで下がっていました...つらい。

SSD:Transcend 1TB

SSDはTranscendの1TBのやつにしました。

f:id:arhah:20190313133839j:plain

数年前じゃ1TBのSSDを買うなんて考えられませんでしたね...最近すごく安くなってます。

旧PCでTranscendのSSDを使っていたので、そのままTranscendを選びました。

グラフィックボード:GTX1050Ti

グラボはASUS NVIDIA GeForce GTX1050Ti です。

旧PCから持ってきました。ミドルクラス?のグラボですね。

電源:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 850W  80+GOLD

電源はThermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB 850W  80+GOLDにしました。

f:id:arhah:20190313134947j:plain

電源もコスパ重視で選んでいたんですが、最終的に無駄に光るやつに落ち着きました。

今後、消費電力高めのグラボやSSDを追加することを考慮して850Wにしました。

ケーブルはフルモジュラ式なので、すっきりとした配線にすることができました。

ケーブルの硬さもそこまで硬くない感じでよかったです。

OSのライセンス認証について

最初「旧PCで使用していたOSの入ったドライブ(SSD)は弄らずにそのまま新PCに取り付けた」と書きました。

今までならハードウェアに大幅な変更があった場合、OSはライセンス認証できないので、旧PCのほうでOSのアンインストール(認証の解除)を行ってから新PCにOSをインストールする必要がありました。

Windows10ではSSDの中身(OS含む)はそのままでマザーボードなどのハードウェアを変更しても簡単にOSのライセンス認証ができるらしいので、そのまま取り付けてみました。

その結果、ネットにつないだら勝手にライセンス認証されました。プロダクトキーの入力は必要ありませんでした。

そんなこんなで移行作業はあっさり終わってしまいました。

僕はパッケージ版のWindows10を購入しているのでこういったことが可能なのですが、DSP版はできないので注意です。

 

一応参考にした記事を貼っておきます。

 

トラブルが、起きた。

起動はうまくいったのですが初心者なのでうまくいかないこともありました。

ネットにつながらない

これは最初焦りましたけどマザーボードのドライバが入ってるDVDの中にIntel LAN Driverがあってそれをインストールしたらつながりました。

ネットにつながらないので外付けDVDドライブは必須だなと思いました。

 

SSDが使えない

追加するときはSSDはフォーマットしないと使えないんですね。というわけで「ディスクの管理」でいろいろやったら無事認識されました。

参考にした記事を貼っておきます。

 

まとめ

見た目はこんな感じ

f:id:arhah:20190313152934j:plain

ちょっと戸惑うところもありましたが無事使えるようになったのでよかったです。

自作ガチニキからしたら突っ込みどころ満載だったかと思います。なにか気になるところありましたら優しく教えていただけると助かります。